昨夜、三豊市・観音寺市2市合同のどうやぶり(秋祭りの慰労会)が行なわれました。先月、両市内で盛大に行なわれた秋祭り。祭にかかわった男達が一堂に集い、酒を酌み交わし、互いの労をねぎらったのです。どうやぶりに参加した有志達 写真左より観音寺市大野原町 大野原八幡宮・ほ印太鼓台『龍王よ 』三豊市詫間町 浪打八幡宮・小笠原流神田獅子『詫間は』観音寺市大野原町 井上宗像神社・上中太鼓台『親父』男達はそれぞれの...
石碑に刻まれたこの文字龍王よの手によるものです。この書があるのはこんな所(観音寺市豊浜町箕浦・せきや七福公園)せきや七福公園は、高松自動車道・豊浜SA(下り線)の裏手にあります。関谷自治会の人々が整備した公園で、春にはお花見スポットとなるそうです。平成16年の台風災害の復旧工事に際し、後ろの砂防堰堤内の谷筋から神社を遷宮させました。...
詫間はさん、龍王よさんと“反省会”乾杯!〆佐渡の酒で二次会龍王よのマル秘映像は、とてもアップできん…。...
昨日、観音寺グランドホテルで行なわれた、観音寺第一高等学校同窓会総会に出席しました。 [一年前 ]は、我々昭和54年卒業組みが懇親会幹事学年ということで、一同汗を流したのですが…。今年は全くのお客様。時間の合った有志一同、気軽く参加したのです。 本日のメインディッシュ 観音寺が日本に、いや世界に(?)誇る“Kト吉の冷凍讃岐うどん”です。おいおい…と思いながら、大多数の人が食べてました。...
[龍王よ ]から着信のコール…龍王「今晩お暇?」親父「お誘い、待ってたわ」そんなこんなで急遽決まった反省会龍王よのお宅で、もてなしていただきました。 〆にいただいた[五島うどん]龍王さの心づくしです。『さ』さんいつもすいません、そして有り難うございます。今日は大変有意義な反省会となりました。どれくらい反省しているか?お見せいたしましょう。 うわっちゃ~お疲れ様でした・・・。...