キュッとやって帰ります。『J』さん曰わく、効くらしい。Android携帯からの投稿...
南予で偶然に、ホゲリ親父さんとアジングでコラボ♪何ヶ所かをランガンするも…さきほど、心の折れる音が聞こえました。頑張ったオレに乾杯!『J』さんとホゲリ親父さんは、まだ頑張ってる。一足先に、よゐこは寝るのzzz…。Android携帯からの投稿...
- @
- 2011-04-30
- 酒
- トラックバック : 0
GW初日の昭和の日(まだこの呼び名はピンと来ませんが)、香川県は朝から良いお天気です。お昼から、『J』さんと西に向かってみます。およそ3ヶ月ぶりの釣行です。行き先も、釣りの対象も決めてません。取りあえずイカとアジのタックルを持って行きます。アオリやアジでなくても、釣れれば何でも良いのですが…。でも、ナマコだけはイヤなの。Android携帯からの投稿...
南風の影響で、朝から暖かい今日の香川県です。つい2、3日前まで肌寒く感じたのに、早春から一気に初夏になったかの陽気です。今日のお昼はさっぱりとした おろしぶっかけ(冷・大)他にも“夏メニュー”のうどんが勢ぞろいしてました。うどんのお供何故かおでん。こんにゃくが絶品なの。観音寺市流岡町 本場かなくま餅・福田Android携帯からの投稿...
Co-opかがわの宮武うどん調理方法は2分半ほど茹でて水洗いせよとか、具材のちくわ天はレンジでチンせよとか、冷凍うどんにしては結構手間がかかります。調理例ねじれと重量感がある麺。出汁は醤油が勝っている気もするが、一口すすってみると『なるほど・・・こんな感じ・・・だったような気がする・・・か・・・な・・・?』何より良く出来ていると思うのが、ちくわ天。カラッと揚ったちくわ天が、レンジで見事に出来上がります。コレより下手な...
三豊市詫間町詫間(宮の下)の オカヤ食堂昔ながらの中華そばを戴けるということで以前から気になっていたのですが、開店から約1年たってようやくお邪魔することができました。お店の看板メニューの中華そばスープは、こってり・あっさりも選べるようですが、何せはじめてなもので『普通』で戴きました。柔らかいチャーシューに、たっぷり目のメンマとネギ。やのきち的には、これに赤板がのると100点なんですけどね。スープは...
キャンディーズのスーちゃんが昨夜お亡くなりになりました。キャンディーズの唄う『年下の男の子』を聞いて、『自分の事や!』と勝手に思ってたご同輩も多い事かと思います。「8時だよ!…」の体操のコーナーで、彼女の健康的なお色気に心ときめかせ、『あの体操のマットになりたい』と、思った人も一人や二人じゃ無いと思います。55歳の早すぎる死に、只々ご冥福をお祈りいたします。キャンディーズの解散コンサートをラジオ(確か...
観音寺市坂本町 四国新聞社横に4月1日オープンした上戸うどん観音寺店JR箕浦駅構内にある上戸うどんの支店になる。暖簾には『西端手打』の文字が染め抜かれている。かけ(大=3玉)+ちくわ天大将の元で約1年間修行したお弟子さんが店を切り盛りしている。大将曰く 「ウチ(本店)と同じものが出せるようになったので」ということだが・・・うどんは、良くも悪くも昔の上戸うどんを思い出させる太くてゴツイ麺。出汁は煮詰まった...
丸亀市郡家町(府中街道沿い) らーめん・きりんなんとも変わった名前のラーメン屋さんで、駐車場の"おいしいラーメン"と書かれた幟が以前から気になっていたのです。お店の2番人気 鶏塩らーめん(大)1番人気(メニューにそう書いてあった)を頼まないところと言い、初めての店なのに大を頼むところと言い・・・???とにかく非常にあっさりとした塩味の(当たり前)らーめんでした。...
今日 萩原小学校でPTA総会、それに続いて歓送迎会が行なわれました。今年の人事異動では、Y野校長先生とS藤先生が大野原中学校へ、T木先生が紀伊小学校へ転勤されました。いずれも同じ大野原町内の学校への転勤という事であり、特にY野校長先生・S藤先生は新1年生と一緒に"進学"ということになりました。これからもお会いすることが多いかと思います。『送別会』とは言え、別れがピンとこないというのが正直な思いです。...
西条アサヒビール園 なう。アサヒに始まり、アサヒに終わった一日。ジンギスカンも焼けてきた…。Android携帯からの投稿...
- @
- 2011-04-15
- 酒
- トラックバック : 0
職場の遠足でバス旅行 なう。朝のビールは、五臓六腑に染み渡るぞ。Android携帯からの投稿...
- @
- 2011-04-15
- 酒
- トラックバック : 0
今日のお昼ごはんは…相変わらず うどんと…赤飯今日はやのきちの50ウン回目の誕生日。あまり、目出度くはないの…(笑)Android携帯からの投稿...
- @
- 2011-04-12
- 食
- トラックバック : 0
今日は香川県議会議員選挙の投票日今回の選挙から観音寺市内の投票所もいくつかが統合されました。やのきちの住む萩原地区も2つあった投票所が1ヵ所に・・・萩原小学校横の萩のふるさと会館で清き一票を投じてきました。香川県議会選挙・観音寺市選挙区は、咲く桜3輪・散る桜1輪。激戦だそうです。...
一昨日(8日) 大野原中学校の歓送迎会が行なわれました。やのきちがPTA役員として3年間お世話になったO平校長先生が定年退職されるということもあり、元・PTA会長として出席しました。O平先生は在職中に大きな病を患われたにもかかわらず、38年間の教師生活を全うされました。ハンデの残る体で懸命に学校長を勤められた姿は、私の息子をはじめ生徒達に深い感銘と尊敬の念を与えてくださいました。その先生の下でPTA会長を務め...
咲き誇る桜の下、萩原小学校の入学式が行なわれました。チョッと大き目の制服に身をつつんだ13名の1年生が入学してきました。全校生徒92名のこじんまりとした萩原小学校で、のびのびとすくすくと育っていって貰える事を望んでいます。...
狂犬病の予防接種 なう。「フン 注射が恐くて犬ができるか!!」「い、痛いやないかい!!」...