fc2ブログ

Entries

イカの心と秋の空

瀬戸内海のアオリイカを釣り尽くしたかのような、墨だらけの友人の船に乗せてもらって、エギングに行ってきました。いつもなら二人がそれなりに釣っていくのですが、今日は釣れるのは友人の方ばかり。やのきちにはアタリすらありません。1時間ほどしてようやく初めてのアタリ。ゴンゴンというロッドをひったくるようなアタリのあと、すぐにテンションが抜けました。魚のようです。 エギを回収すると、エギのカンナに鱗が一枚付い...

キリ番

たいした意味は無いけど、チョッと嬉しい...

大野原龍王太鼓@さぬき豊浜ちょうさ祭

10月に入り、観音寺市内のあちらこちらから、秋祭りのちょうさの太鼓の音が聞こえて来ました。昨日・14日、香川を代表する祭の一つ、さぬき豊浜ちょうさ祭での一宮神社・担ぎくらべの前のアトラクションに、大野原龍王太鼓が出演しました。松林に囲まれた一宮神社広場で、大野原龍王太鼓のトラックをバックにしての演奏でした。金糸で彩られたちょうさの刺繍に比べると豪華さはありませんが、ちょうさの太鼓に負けない迫力をお届け...

上中太鼓台@本まつり

萩原地区・井上宗像神社の秋祭り、今日は本祭りです。上中太鼓台(ちょうさ)は地区内唯一の白トンボの太鼓台。上中の衆は「ちょうさは白トンボが一番じゃ」と思っているのです。先ずは上中恒例の集合写真から。お旅所の馬場で2つ目のお旅所のある萩原小学校で...

上中太鼓台@宵まつり

萩原地区・井上宗像神社の秋祭りがはじまりました。上中太鼓台(ちょうさ)は地区内唯一の白トンボの太鼓台。上中の衆は「ちょうさは白トンボが一番じゃ」と思っているのです。宵祭りの上中太鼓台をスナップしました。新入りの“若い衆”がいました。...

大野原龗王太鼓@讃岐太鼓のつどい

昨日、丸亀市民会館で行われた讃岐太鼓のつどい(主催:丸亀京極ライオンズクラブ)に、大野原龗王太鼓が出演しました。県内6つの太鼓団体が参加して、盛大に開催されたこのイベント。今回で20回を数えるのだそうです。和太鼓 SAKURA香川県立農業経営工高 拓心太鼓善通寺龍神太鼓みなみかじエイサー団響宇山組 刃大野原龗王太鼓フィナーレ今回の出番でのサプライズ鬼が太鼓に登ったところで、場内からパラパラとお金が投げ入れ...

北海道の味覚

地元のスーパーで行われている、北海道フェアウチの奥さんが、こんなのを見つけてきました。どん兵衛・親子そばパッケージには、燦然と輝く限定の文字限定…消費者の心をくすぐる、いい言葉です。親子ですから、鶏肉と玉子が入ってます。でも流石に、玉子でとじるところまでは、再現できなかったようです。お出汁は砂糖を効かせた甘めの仕上がり。なるほど、親子丼を思わせる味付けです。親子そばって、北海道のご当地グルメなんで...

Appendix

プロフィール

やのきち

Author:やのきち
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR