fc2ブログ

Entries

今週のうどん Vol.26

6月25日(火) うまじ家 カレーうどん(中)夏らしいメニューをいってみた。具材の中の、細く切った油揚げと天ぷら(魚のすり身を油で揚げたもの)が、良い味出してます。6月26日(水) 将八うどん かけ(大)+ちくわ天6月27日(木) 本場かなくま餅福田 冷やかけ(大)+ちくわと大葉の天ぷら同行者の頼んだ『やまかけ』から遅れること5分弱、やっと出てきた『冷やかけ』出汁を冷やしてたんかなぁ・・・。6月28日(金) 大喜多 天ぷら(大・...

今週のうどん Vol.25

6月17日(月) 柳川 冷やし(大)6月18日(火) うまじ家 山かけぶっかけ(冷・中)山芋(長芋)のとろろだけじゃなく、荒くクラッシュしたのも入っている。シャキシャキの食感も新しい、夏向きのメニューです。6月19日(水) 柳川 天ぷら(大)ようやく雨が振り始めました。今日は温かいうどんにしてみました。6月20日(木) 将八うどん 肉(大)台風4号の影響か雨が降り続いています。こんな日は駐車場が近い店がありがたいものです。6月22...

今週のうどん Vol.24

6月10日(月) 七宝亭 てんぷら(大)七宝亭独特のカリッカリの衣が出汁に溶けて、つい出汁を飲みすぎてしまいます。 暑かった・・・。6月11日(火) たも屋観音寺店 減塩塩ぶっかけ(大)+ちくわ天・新玉葱天減塩塩ぶっかけという、塩が多いのか少ないのかはっきりしないネーミングのうどん。ぶっかけ出汁はかけ出汁みたいに淡い色ですが、味はしっかりとコクもあります。6月12日(水) きたの 冷やし(中)6月14日(金) 本場かなくま餅...

今週のうどん Vol.23

6月3日(月) うまじ家 きつね(中)6月4日(火) あさの 冷やし(2玉)+とり天温かくてボリュームのあるとり天、ファンです。6月5日(水) こだわり八輻 冷やかけ(中)+アジフライ・かき揚げ四国霊場第75番善通寺の駐車場前にあるセルフのお店 八輻(はちや)。初めての訪問です。「冷やかけってあるの?」と聞いてみたら、「メニューに無いけど出来ますよ」との返事。店員の皆さんが元気で明るいお店でした。6月6日(木) たもや観音...

1,600,000,000円

巷で話題の、観音寺チャンスセンターで貰ってきた。これで今週の金曜日には、億万長者になれるみたい。さて、明日は銭形の砂絵を拝んできましょうか。...

今週のうどん Vol.22

5月27日(月) お家うどん前日の中学校運動会バザーのうどんをいただきました。うちの奥さんいわく、「帰りに校門脇で安売りしていた教頭先生と目が合ったので」買ってきたのだそうです。5月28日(水) 本場かなくま餅福田 山いもぶっかけ(大)5月30日(木) うまじ家 肉うどん(中)久しぶりに温かいうどんを食べたくなったので、肉うどんにしてみました。七味を効かしてみたら、汗が噴出してきました。5月31日(金) しこしこうどん ...

大野原龍王太鼓@えひめ学園和太鼓交流会

愛媛県新居浜市にある、えひめ学園で行われた和太鼓交流会に、大野原龍王太鼓が出演しました。えひめ学園の生徒さんと、大西社中(愛媛県新居浜市)・和太鼓集団 響屋(香川県三豊市)、そして大野原龍王太鼓が、同じ和太鼓を愛する者として、演奏を通じて交流を深めてきたのです。木に囲まれた素敵な体育館で、思いっきり太鼓を打ち鳴らしました。4グループが演奏を披露した後は、えひめ学園の皆さまの心づくしの昼食(焼肉)をいた...

Appendix

プロフィール

やのきち

Author:やのきち
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR