fc2ブログ

Entries

今週(+2日)のうどん Vol.52

一年間続いた うどんカウンターも、今週で最終週です。12月23日(月・祝) 上戸うどん かけ(中)+ちく天【年末年始の営業予定】12月31日から1月2日まで休業12月24日(火) 本場かなくま餅福田 釜揚げ(大)+いなり・おこわ【年末年始の営業予定】本業がお餅屋さんのため、年末は27日で食堂営業を終了年始は1月7日(火)より営業です。12月25日(水) 大喜多うどん かけ(特大)お昼をたべるのが1時半過ぎになったため、ご飯物は売り切れ。...

今週のうどん Vol.51

12月16日(月) 柳川うどん 天ぷら(大)12月17日(火) うまじ家 おすすめ定食(中)久しぶりのおすすめ定食は、ちく天うどんとかき揚げ丼のセット。いつものように、50円プラスでうどんを中にして、550円で大満足。12月18日(水) 将八うどん 日替わり定食鍋焼きうどん+いなりずし1ヶが、この日のメニュー。中(1.5玉)があれば、調度良いのだけれど…。12月20日(金) 瀬戸うどん 鍋焼き寒い日が続くので、今週2回めの鍋焼きうどんで...

山北みかん@文旦一

みかん(温州みかん)といって思いつく産地は・・・?どうやら、和歌山・愛媛・静岡が日本の3大産地のようです。やのきちが住む四国は愛媛のみかんが有名なのですが、地元香川県にも曽保(香川県三豊市仁尾町)という美味しいみかんの産地もありまして、平成24年の農林水産省の統計では、47都道府県中全国14位の出荷量を誇っています。さて、四国の中ではみかんの出荷量が一番少ない高知県。その高知県産のみかんに、絶品のみかんを...

今週のうどん Vol.50

12月9日(月) 大喜多うどん 天ぷら(大)+巻き寿司12月10日(火) うまじ家 うまじやうどん(中)スジ肉入りしっぽくの“うまじやうどん” 鍋で煮込んだバージョンも有るんだとか。12月11日(水) 観音寺グランドホテル・磯の茶屋 瀬戸内御膳(多分そんな名前)昼から、豪華なランチをいただきました。うどんは正真正銘“カトキチの冷凍うどん”です。12月12日(木) 瀬戸うどん けんちんうどん(中)豆腐が沢山入っているのが特徴です。 ...

鉄博(てっぱく)に行ってみた

さいたま市大宮にある鉄道博物館・略して鉄博(てっぱく)そんな鉄道マニアの聖地とも言える場所に、11月中旬に上京したおり、少し足を伸ばして訪ねてきたのです。D51に迎えられて入場チケットは同級生がJRのポイントで引き換えて贈ってくれたもの。これで入場すると、鉄博特製ハードカバーのノートがプレゼントされたのです。さて館内は、HOゲージの大ジオラマや、運転台に座って擬似運転体験のできるシミュレータホールのあるエ...

今週のうどん Vol.49

12月3日(火) ひちふく亭 天ぷら(大)薬味にネギと一緒に春菊が乗っているのが珍しいですね。いい香りです。以前は三つ葉が乗っていて、そちらも好きだったのですが・・・。12月4日(水) 柳川うどん 玉子とじ(大)玉子の量からすると、中=1.5玉が絵的に美しいかなっと思ったのですが、ワタシの食欲がそれを許してくれませんでした(^^ゞ12月5日(木) 喰回 天ぷら(中)丼からはみ出す木の葉型の天ぷらは、渡辺ファミリーの証です。本家...

今週のうどん Vol.48

11月25日(月) 大和家 しっぽく(大)昨日までとは打ってかわり、大荒れの寒い一日となりました。しっぽくうどんで温まりました。11月26日(火) 大喜多うどん かけ(大)11月27日(水) 本場かなくま餅福田 釜揚げ(大)11月28日(木) うまじ家 天とじ(中)相変わらず寒い日が続いています、熱々の天とじうどん。玉子で綴じられた、玉ねぎと油揚げもいい味をだしてます。11月29日(金) 橋村生麺所 かけ(小)×2そばをお代わりしようと...

Appendix

プロフィール

やのきち

Author:やのきち
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR