fc2ブログ

Entries

今週の麺 Vol.4

1月20日(月) ゆり モーニングうどん(小)朝の段取りがいつもと若干狂い、平日の朝なのに外で食べることに。朝7~10時まで、釜かけで出される、その名も“モーニングうどん” 茹でたての麺とコクの有る出汁が、朝食にふさわしい一杯です。1月20日(月) 安並 かけ(中)+ちくわ天極細麺ゆえなのか、昼食時間帯でも茹で置きしない安並。今日は5分と待たずうどんに有りつけました、ラッキーですね。必ず茹でたてのうどんが食べ...

今週の麺 Vol.3

1月13日(月・祝) 上戸うどん かけ(中)ネギだけでシンプルにいってみる。1月13日(月・祝) 竜雲うどん 和風中華そば高松市仏生山町・法然寺にある竜雲うどんはじめて訪ねるお店で、うどんメニューも豊富なのですが、中華そばを食べてみました。“和風”を謳っていて、見た目はあっさり系です。甘めで且つ濃い目の味付けのスープでした。1月14日(火) うまじ家 天とじ(中)えび天を玉子で綴じた天とじうどん。えびの価格...

法然寺

高松市仏生山町にある法然寺は、高松藩初代藩主・松平頼重公により再興され、以後松平家の菩提寺として発展してきました。昨日1月13日(月・祝) 初詣を兼ねて参拝してまいりました。境内は正面に三つの門を配し、本堂を始め江戸初期に建てられた幾つもの堂宇が並んでいます。↑ クリックで拡大します。駐車場前にある仁王門 すぐ奥には、一昨年に落成した五重塔が見えます。真新しい五重塔コンデジのワイド端での撮影ですので、...

今週の麺 Vol.2

1月6日(月) 渡辺 玉子とじ(中)二日続きの渡辺。 前日、隣の人が食べていて、とても美味しそうに見えた玉子とじ。ふわふわの玉子がとても美味しい。1月7日(火) 本場かなくま餅福田 かけ(大)+ちくわ天など本場かなくま餅福田は今日が御用始め。お客様は、お正月を引きずっている人が多いと見えて、あん味噌雑煮うどんがよく売れていました。1月8日(水) 大和家 かけそば(大)+ちくわ磯辺揚げ珍しく蕎麦の“大”をい...

今週の麺 Vol.1

1月1日(水・祝) 家 年明けうどん新年最初のうどんは、スーパーで買った大西製麺のうどん玉と柳川製麺所の出汁で、お家うどんです。梅干しと蒲鉾で、年明けうどんにしてみました。1月2日(木) 家 味噌ラーメン年末から風邪をひき寝正月です。家でラーメン食べました。1月3日(金) 柳川うどん かけ(小)・釜玉(小)今日から営業の柳川でモーニングうどん。“うどん初め”です。1月3日(金) 家 鍋焼きラーメン1月4日(土...

Appendix

プロフィール

やのきち

Author:やのきち
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR