fc2ブログ

Entries

今週の麺 Vol.21

5月19日(月) 七宝亭(観音寺市吉岡町) ミニ天丼定食ミニ天丼とかけうどんのセット、確か670円くらい。ワオンで支払出来ました。5月20日(火) うまじ家(観音寺市植田町) おすすめ定食(中)先週12日に続いて、うまじ家のおすすめ定食。えび天がちく天に替わって同じ値段・・・まあ、良いか!?5月21日(水) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) ざる(ジャンボ)柳川のジャンボは3玉入り。下に引かれたザルが、そろそろ見え...

今週の麺 Vol.20

5月12日(月) うまじ家(観音寺市植田町) おすすめ定食(中)お店の人から「月曜日においでることが多いですね」と言われたので、期待に応えて月曜日に訪問。今日は鳥飯とエビ天うどんのセットでした。5月13日(火) まなべうどん(三豊市山本町財田西) 天ぷら(大)5月14日(水) 大喜多うどん(観音寺市池尻町) かけ(大)ぬる目・ネギ多目でいただきました。5月15日(木) 大和家(観音寺市坂本町) かけそば(大)...

ことでんレトロ電車

GW最終日の5月6日、ことでんのレトロ電車・4連が走ると聞いて、カメラを抱えて出かけてきました。ことでんが所有する、レトロ電車と呼ばれるこの車両、大正末期から昭和初期にかけて造られた車両で、90年ほど走り続けている車両なのです。普段は月に一度、2連で運行されているようですが、今回はGWの特別運行と言うことで、4連が組まれたようです。先ずは下りに3221K列車を、土器川にかかる鉄橋で撮影しました。500号+23号+120号+3...

今週の麺 Vol.19

5月5日(日・こどもの日) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) かけ・しょうゆ5月5日 割烹よしや(観音寺市観音寺町甲) 茶そばGWで帰省中の同級生と、一緒に同級生の店で一献。〆の茶そばです。5月6日(月・振替休日) 池内(綾歌郡綾川町牛川) アベックうどんとそば、両方入れたアベック。今回は、濃い目の出汁が少しかかった“かけ”で頂きました。5月6日 はゆか(綾歌郡綾川町羽床下) ぶっかけ(2玉・薄口)+ちくわ天GW...

豊浜駅のつつじ

JR予讃線・豊浜駅のつつじが見頃を迎えていました。(H26.5.2撮影)昨日4日には、つつじまつりが開かれ、多くのお客様で賑わっていました。昭和16年に、駅構内に500本が植えられたのが最初だそうで、地元自治会や有志の方が手入れされているようです。もう暫くは楽しめそう。豊浜駅は無人駅ですので、通過列車に十分注意の上、つつじの花をお楽しみください。...

今週の麺 Vol.18

4月28日(月) うまじ家(観音寺市植田町) おすすめ定食(中)ワンコインで食べられていた、うまじ家さんのランチ・おすすめ定食。消費税増税の影響なのかは不明ですが、25日から50円の値上げ。写真のうどん中サイズで600円、十分満足です。4月29日(火・昭和の日) 上戸うどん(観音寺市豊浜町箕浦) かけ(中)+ちくわ天定休日が、日曜から木曜に変更になっています。4月29日 おうち キリンラーメン愛知県のご当地ラーメ...

高松駅弁

JR高松駅で駅弁を販売している㈱高松駅弁が、5月11日をもって営業を廃止することになりました。今後、駅弁を製造・販売する会社を探すと新聞で報道されましたが、定かなことは何も決まってないようです。今から30年以上前、本州と四国を宇高連絡船が結んでいた時代、連絡船や高松からの急行列車の中で、駅弁を口にしたものです。そんな時代に、一番良く食べたと記憶しているのが、この“あなご飯”これが食べ納めになるかもしれませ...

Appendix

プロフィール

やのきち

Author:やのきち
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR