7月21日(月・祝) やまうちうどん(仲多度郡まんのう町大口) ひやひや(大)+ちくわ天近くのひまわり畑を見に行きがてら、チョッと寄り道。よしや(丸亀市飯野町東二) すだちひやひやスライスされたスダチがいっぱいの“すだちひやひや”以前から気になっていたメニュー、ようやく食べることが出来ました。薬味やトッピングは、何も無いのがお勧めだそうです。出汁を一口飲んだ時、汗がスーっと引いていくのが分かります。7月22日(...
7月14日(月) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) 冷やし(大)ガラスの器に四角い氷、涼しげです。7月15日(火) 瀬戸うどん(観音寺市瀬戸町) 味噌ラーメン味噌ラーメンにも『マイ一味』 合いますね~。7月16日(水) 本場かなくま餅福田(観音寺市流岡町) おろしぶっかけ(大)+野菜天『冷やし野菜天』というメニューもあるけれど、天ぷらの量はこちらくらいが丁度いい。7月17日(木) カマ喜ri(観音寺市柞田町) ...
7月7日(月) ラーメン大学高瀬店(三豊市高瀬町新名) 塩バター(大)消費税増税から遅れること約3ヵ月、7月4日から値上げされていました。塩バターラーメンは580円から600円へ20円の値上げ。これは仕方ありません。でも、大100円増しが150円増しに。つまり大を食べると680円から750円へ、大幅な値上げになります。これは痛い(´・ω・`)7月8日(火) 大喜多うどん(観音寺市池尻町) 天ぷら(大・ぬる目)友達から長野出張のお...
さて今週から7月、早いもので今年も折り返しをむかえました。7月1日(火) うまじ家(観音寺市植田町) 梅ひやし(中)梅干しをメインにしたぶっかけうどんです。鰹節・大葉・和布・大根おろしなどがトッピングされた、いかにも夏向きのうどんです。7月2日(水) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) 冷やし(ジャンボ)今日は半夏生。 讃岐では昔より、うどんを食べる日とされています。普段の2玉に半夏生の1玉を足して、3...