今週も間もなく終わろうとしている頃に、ようやく先週の更新にこぎつけました。
11月17日(月) 家・まねき食品 えきそば

昨日訪ねたスーパーで見つけた、姫路駅名物“まねきのえきそば”を朝ごはんに。
関西地区限定でカップ麺があるそうだか、こちらはレンジでチンするタイプ。
えび天はどん兵衛と同じあと乗せで、結構サクサクしている。本家のオキアミで代用したチープさは、なかなか表現が難しいみたい。
うまじ家(観音寺市植田町) うまじ家うどん(中)
お店の名前を冠した“うまじ家うどん”
昨年までは、すじ肉の入ったしっぽくうどんだったが、今年から肉を豚肉にリニューアル。
すじ肉の評判が、あまり良くなかったのだとか。
11月18日(火) 大喜多うどん(観音寺市池尻町) かけ(大)+おこわ・しば漬巻
サービスの漬物は蕪、そろそろ冬ですね。
11月19日(水) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) 釜揚げ(大)
今日の釜揚げも、良く詰まっています。
11月20日(木) あさのうどん(観音寺市大野原町大野原) かけ(2玉)+天ぷら2ヶ
れんこんは、丼にダイブさせず、ソースを付けて食べる派です。
11月21日(金) うまじ家 天ざる(中)
店にの前には紅白幕。何事かと思えば、開店11週年のお客様感謝祭なのだとか。
おすすめ定食や、天ぷら系のメニューなどが、サービス価格で提供されていました。
ならばということで、普段はあまり食せない高額メニューなんぞを・・・。

普段730円の天ざるが、期間中は600円(写真は中・650円)。すごく得した気分です。
家・橋本食堂 鍋焼きラーメン
製造は、香川県のアイランド食品ですが・・・(^_^;)
11月22日(土) 橋村生麺所(三豊市財田町財田上) うどん(大)+ちくわ天
生の唐辛子、僅かこれだけでも強烈に効きます。でも旨い!
う526/そ43/中87
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://yanokichigakita.blog.fc2.com/tb.php/1646-ae11b7a1
トラックバック
コメントの投稿