12月1日(月) ラーメン大学高瀬店(三豊市高瀬町新名) 塩バターラーメン(大)
今や貴重品となったバターが入った塩バターラーメン。これで塩ラーメンと同じ値段という不思議。
12月2日(火) 本場かなくま餅福田(観音寺市流岡町) かけ(大)
12月3日(水) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) かけ(大)+巻き寿司
うどんのお供は巻き寿司。桜でんぶがいい味出してます。
12月4日(木) 大和家(観音寺市坂本町) かけそば(大)+ちくわ磯辺揚げ
12月5日(金) 柳川うどん 鍋焼き(大)
12月に入り、真冬の寒さがやって来ました。ザラメの効いた鍋焼きうどん、冬のご馳走です。
12月6日(土) なか卯京阪守口店(守口市寺内町) きつねうどん
大阪にきたら大阪のうどんを…と思い、なか卯へ。ところが出てきたのは冷凍麺。
美味しく食べられたのだけど、ある意味残念。
12月7日(日) 観音寺・三豊おさかな市(観音寺市琴浪町・旧観音寺競輪場)
うどん(伊吹漁協女性部)

どこに行ってもうどんを食べるうどん県民。お昼前には既に売り切れ。
銭形ラーメン(銭形マルシェ)
銭形マルシェというグループが出す、寛永通宝を型どった蒲鉾が特徴の銭形ラーメン。
平たく縮れた麺は、銭形マルシェメンバーさんの手打だそう。豚骨醤油のスープも中々の美味しさでした。
う548/そ45/中91.5
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://yanokichigakita.blog.fc2.com/tb.php/1648-2e9af53e
トラックバック
コメントの投稿