讃岐に住む麺喰いなオヤジの日常です。
四国霊場第76番札所[金倉寺 ]
町名とJRの駅名は、読みはこんぞうじと同じだが金蔵寺と書く。
天台寺門宗の宗祖・智証大師円珍誕生の地として知られる。
仁王門
唐から帰国しこの寺に入山した智証大師の像
大師堂には、弘法大師と智証大師の二人の大師が祀られている。
大師堂から見た本堂(右)と訶梨帝堂(左)
本堂
本堂横には黄金(?)の大黒様金箔入りのおみくじ(300円也)を買って、石の大黒様に貼り付けていく趣向だが…。
この手の像は、結構あちらこちらのお寺にある。
果たしてご利益の程や如何に…!? と思ってしまう。
仁王門のそばにあった「旅館・金龍」
Author:やのきち FC2ブログへようこそ!
この人とブロともになる
きりんさんどうもです。四国のお寺は八十八ケ所霊場にかぎらず立派なお寺が多いですね。
かずさん毎度です。趣のある旅館でしたのでカメラを向けてみました。
詫間はさん、私のような不信心な者でも本堂に向かうと自然と手を合わせます。それぞれのスタンスでのお遍路、よいものです。